

こんにちは。一棟懸命 楠本です。
私は朝 瞑想をしています。3年前からしています。年間280日位は多分しているとおもいます。(知らんけど)
最初は座禅を組んで目をつむるという行為が5分もできませんでした。そこからなんとか10分出来るようになったのは1年過ぎたくらいでした。最初は無理をして長くやろうと試みてやってみるんだけど、やっぱり長続きしなくて・・ ムリなく長続き出来るように心掛けてやりました。
その次に姿勢を意識しました。背骨を真っ直ぐにするように呼吸が背骨を通るようなイメージをしました。こうすることで身体に1本の線が通ったような感じになりました。
今は手のひらで印を結び(運命線がハッキリ出来る 自己流)そこから朝の新鮮な空気を入れて、丹田に溜めます。息を出す時に自分のネガティブな感情を出すようにしています。だいたいこれを5分
次の5分は新鮮なエネルギーが丹田に溜まっているのを、松果体まで呼吸と共に上下させます。これもだいたい5分。
最後にそのエネルギーを松果体で出し入れします。その時藍色の球体を出し入れします。これを5分。
合計15分くらいするように心掛けています。
よく神気が良い所で瞑想をすると聞きますが、多分良いエネルギーを体内に入れたいからだと思います。
このやり方は自分で思いついたものなので合っているかどうかはわかりません。別にそんな事どうでもよくて、継続していきたいと思っています。
朝にそんな時間なんて無いという声が聞こえてきます。わかります。私もそう思っていました。でもやってみるとこれをしないと居心地が悪くなります。
写真は南天の木です。南西の方角 金木犀の側に自然と伸びてきました。この南天の木も生えてきて3年になります。今年初めて赤い実がなりました。
難を転じてくれたら良いな。

